地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、姫路の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

姫路の地域情報サイト「まいぷれ」

姫路の初詣おすすめスポット6選/各神社のご利益紹介も

魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)

「チョーサ」の掛け声が特徴の「提灯祭り」が有名な神社

姫路では津の宮(つのみや)の愛称でも親しまれている、魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)。

品陀和氣命(ほんだわけのみこと)、息長足比賣命(おきながたらしひめのみこと)、玉依比賣命(たまよりひめのみこと)の三柱の祭神を祀られています。

毎年秋に行われる「提灯祭り」は三柱の祭神が乗り移られた三基の神輿が、お旅所に渡御する道中の御神灯にと、御旅提灯を差し出したのがはじまりといわれ、それが戦後徐々に過激になり、宮入前に激しい練りを見せるようになったといわれています。

 

現在は干拓が進み海岸善は当時のはるか沖合に移動していますが、平安時代まではこの神社の辺りまでが海岸付近であったそうです。戦国時代の1576年に一度全焼しましたが、江戸時代の1831年に再建されました。

ご利益

・安産祈願

・合格祈願

・商売繁盛

・家内安全

・厄除け

公式ホームページより引用

新年祭

魚吹八幡神社の新年祭は毎年1月1日の元旦に行われるお祭りで、初詣に訪れた人々がともに新年を祝い、一年間の無病息災などを祈る催しとなっています。

魚吹八幡神社の新年祭では、太鼓を打ち鳴らし新しい一年の始まりをみなに告げます。

また、参拝客自身で鐘を突くことができる除夜の鐘も、毎年人気を集めています。

その他にも、地元の小学生が新年とともに棒で木の板を突き割る「千本突き」といわれるものも行われ、豪快な音とともに新年を祝う歓声が響き渡ります。

名称 魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)
住所 姫路市網干区宮内193
日程 1月1日(水)0:00~1月7日(火)19:00
問い合わせ先

魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)

079-272-0664

アクセス

山陽網干駅より北へ徒歩3分

姫路バイパス太子東インターより南西へ車で20分

“播州秋祭り特集”でも紹介 記事はコチラ 

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード