地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松江の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松江の地域情報サイト「まいぷれ」松江

山陰スピリチュアル紀行

リベンジ! 因幡伯耆国開運八社巡り

豊榮(とよさか)神社~おにぎり専門店 俵屋~福積(ふくづみ)神社~福富(ふくどみ)神社

今回は以前企画した、鳥取県の縁起の良い名前の神社を巡る「開運八社巡り」のスタンプラリーリベンジ企画をご紹介します(※過去の八社巡り企画はこちら)。

 

前回の企画後、すぐに手ぬぐいスタンプラリーを完成させたかったですが、コロナの影響で1年越しの企画になってしまいました。

 

今回は鳥取中部地方の三社を巡って手ぬぐいなどにスタンプをいただいてきます!

注)「開運八社巡り」は2022年で終了し、2023年からは、十二支にちなんだ12の神社と縁起の良い字を冠した8つの神社を巡る「開運神社巡り」がスタートしています。

豊榮(とよさか)神社

 

まず最初は「豊かさと繁栄を招く」という豊榮神社です。宮司さんもこられて、少しお話をお聞きすることができました。

ご祭神は品陀和氣尊(ホムダワケノミコト)・倉稲魂尊(ウカノミタマノミコト)・句句廼馳尊(ククノチノミコト)・素戔嗚尊(スサノオノミコト)事代主尊(コトシロヌシノミコト)です。 


嘉永2年7月に大森大明神の神職の次男が大森大明神の分霊を奉じて新社を西山に建てられたのが始まりとされ、明治元年に西山神社と改称、明治4年に村社となり、昭和2年に近隣の四社を合祀して豊榮神社と改められました。 


神社の説明をお聞きしていたら、扉があいているのを見かけたご近所の方が来られて、その方からもお話をお聞きしました。 


この神社では「抱かれ子」という、地域で生まれた子供が生まれて初めての例大祭を迎える前に宮司さんに抱かれながら祝詞をあげていただき、正式に氏子となる風習があるそうです。 

 

片手に赤子を抱きながら片手に鈴を持って祝詞を上げられるそうで、本当にあたたかい感じのする、いつまでも残っていてほしい風習だと思いました。 

所在地:鳥取県東伯郡琴浦町勝田245 

ここで少し早めにランチへ  この時はちょうどコロナ感染の第7波の入口のタイミングでしたので、テイクアウトでそれぞれの車の中でいただきました。 

おにぎり専門店 俵屋 

 

倉吉未来中心にあるおにぎり屋さん 

 

何と!サプライズで社☆ガール特製おにぎりランチを作っていただきました !  写真が小さくて見えにくいかもしれませんが、海苔に「社☆ガール」の切り抜きがあります。 


右上から時計回りに、唐揚げ・玉子焼き・鮭・ネギみそ焼きおにぎり・うなたま・梅干しです。 おにぎりは一つが2・3口で食べられるくらいの可愛らしいサイズ。お米やお水にもこだわって作られたおいしいおにぎりでした。 

所在地:鳥取県倉吉市駄経寺198-2

福積(ふくづみ)神社

 

ランチの後は「福が積み重なる」という福積神社へ。木立に囲まれた入口がとても素敵ですが、今回一番の難関・・・。急で長い石段が続きます。写真ではわかりにくいですが、階段が微妙に前方に傾斜しているので下りは特に滑りやすいです。

足が悪くて登れない方や雨などで登るのが危険な場合は、階段下にもスタンプが置いてあるので無理せずそちらで押してください。私は過去に着物&草履で上ったことはありますが、やめといたほうがいいです(笑)

 ご祭神は事代主神(コトシロヌシノカミ)昔は王子権現と称していましたが、明治元年に福積神社と改めました。

 

本殿はぐるりを木に囲まれていて、とても静かな雰囲気。

所在地:鳥取県倉吉市福積719

福富(ふくどみ)神社

 

最後は「幸運と富貴を招く」という福富神社に行き、宮司さんにお話を聞かせていただきました。

 

ご祭神は国狭槌命(クニサヅチノミコト)創建年代は不明ですが、古くより八王子大明神という社名でこの辺りの集落の氏神様だったようです。創建年代が分からないくらい昔からこの地にあったというお話でした。

 

さらに集落には「上神田」「祓(払)谷」など神社に関する小字が残っているなど、昔はもっと規模の大きな神社だったと思われるそうです。

 

明治維新の際に「福富神社」と改め村社に。その後大正6年に志津の倭文神社に合祀されましたが、昭和30年に分離され今の地に戻り今に至るそう。

社殿は倭文神社から移築されたもの、立派ですね。

 

こちらも鎮守の森に囲まれたとても雰囲気のいい神社です。なんだか深呼吸したくなる感じでした。

 

神社や集落の名前にもなっている福富という感じですが「福」は幸い・幸せなこと、富は富むこと・豊かなこと。なんだかとてもご利益ありそうな感じですね♪

所在地:鳥取県倉吉市福富326

今回の企画を通して、観光の方はもちろん地元の方にも、こんな神社があったんだという再発見にもなりました。

 

十二社だけ回るもよし、今までのように開運八社+干支の神社で回るのもよし、また社☆ガールでも機会があれば計画したいと思います。

協力:山本 陽子 (社☆ガール)

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード